新人研修の内容・カリキュラムは?目的や手法、計画する際の4つの流れも解説

新入社員を対象に行う新人研修ですが、内容やカリュキュラムづくりに悩んではいないでしょうか。また、これまでに開催してきた新人研修に手応えを感じず、改善したいと考えているケースも多いでしょう。 そこで今回は、新人研修の目的と主なカリキュラム内容をはじめ、取り入れたい手法や計画の流れを解説します。プリンスホテルで開催する新人研修のおすすめポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

新人研修の目的は?

新人研修の目的は、自社にマッチした人材に成長してもらうための基礎的な知識や役割を理解してもらうことです。企業が求める人材や業務への意義を理解させることで、新人社員へ今後どのように活躍したいのか目指すべき目標を与えるきっかけにもなります。

企業によって新人研修の時期は異なるため一概にいえませんが、入社直後に行われる新人研修で目指すべき目標を与えられれば、新人社員に主体性をもたせることが可能です。主体性は、配属先での積極性を生み出す土台になります。

また新卒採用向けでは、ビジネスマナーや社会人の心構えを身につける目的で行われる研修も一般的です。

 

新人研修の主なカリキュラム内容

新人研修の主なカリキュラム内容

新人研修は、主にどのようなカリキュラムで行われているのでしょうか。

例えば新卒採用向けの研修では、社会人としての心構えやビジネスマナーなどから教育するのが一般的です。社会人経験のある中途採用向けの研修では、自社の業務や職場での役割を理解してもらうことから始めるケースもあります。

企業によって異なりますが、ここでは一般的な新人研修の主なカリキュラム内容を紹介しましょう。

 

社会人マナーなどの基本を身につける導入研修を行う

新人研修の主なカリキュラムとして挙げられるのは、導入研修です。

導入研修には、社会人としての基本を身につけるための内容が組み込まれています。例えば社会人としての心構えやビジネスマナー、コミュニケーション力などを身につける内容です。また、自社にマッチする人材への理解を深めてもらうために、企業理念を伝える内容もあります。

特に新卒社員の新人は、社会人としての基礎がない状態です。研修により社会人の基礎知識を身につけてもらうことで、自社の社員という自覚をもった行動を促すことができます。

 

配属先に合わせて職種別研修を行う

社会人マナーを身に見つけた後は、配属先に合わせて職種別研修を行うのが一般的です。

企業にはさまざまな職種があり、それぞれで業務内容は異なります。そのため職種別研修は、職種に特化したカリキュラムで進められる研修です。

研修カリキュラムで実践的な業務を経験しておけば、配属先でスムーズなスタートを切ることができます。また、配属先で求める人材への理解を深められるのも職種別研修のメリットです。

新人研修に取り入れたい手法を紹介

新人研修では、講師が一方的に伝えるだけでは高い効果は期待できません。積極的なコミュニケーションを促したり飽きさせない工夫をしたりして、集中できる環境をつくることが重要です。

ここでは、新人研修を効果的にするために取り入れたい手法として、以下の4つを紹介します。

 

・グループワーク

・OJT・OFF-JT

・ロールプレイング

・レクリエーション・ゲーム

 

グループワーク

グループワークとは、参加者同士がグループになり、話し合いの中から結論を出して発表する研修手法です。

具体的には、与えられた特定のネタについてグループ内で議論・検討し、話し合いの中で出た結論を発表します。発表するだけでなく、プレゼン資料をつくったり成果物として残したりするケースなどさまざまです。

グループワークでは、新人研修の参加者同士のコミュニケーションを促せます。そのため、コミュニケーション力はもちろん、統率力や協調性などのさまざまなスキル習得につながる手法です。グループで取り組むため、チームワークや主体性への意識付けにも効果が期待できます。

 

OJT・OFF-JT

OJTやOFF-JTも、新人研修で広く活用される研修手法です。それぞれについて簡単に説明します。

OJTとは実際の現場で行われる研修で、業務を通じてスキルや知識を身につけていく実践的な手法です。現場では経験豊富なベテラン社員が働いているため、実際に行われている業務を肌で感じさせながら仕事の流れを伝えられます。

一方のOFF-JTは、職場から離れて行われる研修手法の総称です。会場を確保して座学講習を受ける研修のほか、eラーニングなどのオンライン研修もOFF-JTに含まれます。ビジネスマナーや業務の予備知識など、新人研修に導入しやすい手法です。

 

ロールプレイング

ロールプレイングは、実際の業務で起こりえるシーンを想定した実践的な研修手法です。

ロールには「役割」プレイには「演じる」という意味があります。具体的には、参加者に役割を与えて業務を演じさせる手法です。例えば営業現場でのロールプレイをする場合は、顧客役と営業役とで分かれて与えられた役割を演じます。

ロールプレイングで期待できるのは、実践力や対応力を身につけられることです。また、実際の業務をイメージしてもらえるのもメリットといえるでしょう。

 

レクリエーション・ゲーム

新人研修ではレクリエーションやゲームもおすすめの手法です。

レクリエーションやゲームには、コミュニケーションを促したり参加者同士の理解度が深まったりなどのメリットがあります。新人研修では緊張している参加者も少なくありません。レクリエーションやゲームによりリラックスしてもらえれば、研修に集中できる環境がつくれます。

また、レクリエーションやゲームを通して、参加者それぞれの人となりを知れるのもメリットです。参加者の特徴を把握できれば、配属先を決める参考になります。

新人研修を計画する際の4つの流れ

新人研修を計画する際の4つの流れ

新人研修を計画する際は、目的を明確にしてカリキュラムをつくるのがポイントです。

ここでは新人研修の計画について、以下の流れに沿って解説します。

 

・新入社員の能力を把握する

・研修目標を設定する

・実施可能な研修期間を確認する

・手法やカリキュラムを選定する

 

新入社員の能力を把握する

まずは、参加対象となる新入社員の能力を把握します。

新入社員の能力を把握する理由は、参加者のレベルに合った適切なカリキュラムにするためです。

研修内容が難しすぎて簡単すぎても、研修に集中させることはできません。レベルに合わない内容では研修効果が低下するので、参加者の能力把握は重要なポイントです。

参加者それぞれで知識や考え方は異なります。一人ひとりに合わせることはできませんが、能力の水準を把握して適切なレベルのカリキュラムをつくりましょう。

 

研修目標を設定する

次に、新人研修の目的設定です。

目標を明確にしておくことで、研修カリキュラムづくりがスムーズになります。目標を設定し計画的に進めれば、研修内容の重複や再計画の二度手間も防げるでしょう。

内定後や入社後すぐに実施する新人研修なら、社会人の基本マナーなど内容設定も容易です。ただ、事業や業務にかかわる知識・スキルの研修の場合は、部署や業務内容を考慮した目標設定が求められます。

適切な目標を設定するには、配属先の管理職や現場の社員から意見を聞くことも重要です。

 

実施可能な研修期間を確認する

目標を設定したら、実施可能な研修期間を確認します。

研修期間を通知しておけば参加者のモチベーションにもつながるので、できるだけ早い段階での期間設定がおすすめです。参加者だけでなく、講師を担当する社員の予定も確認しておきましょう。

また、期間を決めても会場を確保できなければ意味がありません。研修期間と並行して、研修を行う会場探しも進めましょう。会場を選ぶポイントは、研修の目的に合った柔軟な対応ができることです。

 

手法やカリキュラムを選定する

最後に、研修に取り入れる手法やカリキュラムの選定です。

研修期間に合わせて、具体的な手法やカリキュラムをスケジュールに組み込んでいきます。まだ経験の浅い社員が対象の新人研修では、期間中どのタイミングで何の研修を受けるかが重要です。各所属部署へ事前通知し、カリキュラムに沿って参加者に準備してもらうのもいいでしょう。

また、話を聞くだけの座学ばかりでは、モチベーションを維持できません。参加者のコミュニケーションを促す手法を取り入れるなど、メリハリをつけるのもポイントです。

Wi-Fiやネット環境も確保! 新人研修はプリンスホテルで

新人研修を行うなら、ぜひプリンスホテルをご利用ください。プリンスホテルにはさまざまな人数に対応できる複数の会議室や宴会場があるので、規模や目的に合った研修会場の確保が可能です。

会議室や宴会場には、研修に必要なプロジェクターやホワイトボード、ウォーターサーバーなどの設備も準備できます。Wi-Fiや有線によるネット接続環境の確保も可能です。会場をパーテーションで区切れるため、グループワークなどのさまざまな研修手法にも対応できます。

プリンスホテルでは、宿泊場所の確保や食事の準備にも対応する研修プランの用意もあります。ホテル内ですべてが完結できるので、より新人研修に集中できるでしょう。

 

まとめ

新人研修の目的は、自社に合った人材に成長してもらうための基礎的な知識や役割を理解してもらうことです。タイミングにより、社会人としての基本を身につける研修や、配属先の職種別研修などが行われます。

新人研修にはさまざまな手法があり、取り入れることで研修を効果的にすることが可能です。参加者の能力を把握したうえで、最適な手法を取り入れたカリキュラムをつくりましょう。

ただ、さまざまな手法を取り入れるには、会場選びも重要です。

プリンスホテルでは、さまざまな手法に対応できる新人研修会場の提供が可能です。研修プランも用意していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。